新着情報 topics

2012-07-31 (Tue) 16:22

暑中お見舞い申し上げます。

熱中症は、回復してしまえば終わり、というものではないです。一説によると、熱中症になった経験のある人は熱中症になりやすいともいわれています。                         
また、熱中症で体温が高くなると、大腸菌でつくられた内毒素が血液中に漏れ出て、体温が正常に戻っても体の抵抗力が弱まるという研究結果もあります。                        
熱中症になった後は、病院を受診して大事をとるとともに、しばらくの間は体をいたわる生活をする必要があるかもしれまん。
くれぐれも「もう大丈夫」とばかりに、翌日からまた活発に活動をはじめる、なんて無謀なことをしないように。           
何度も言いますが、回復したつもりでも体内に影響が残っていたり、再発のおそれもあります。熱中症になったら、回復した後でも必ず医師に診てもらいましょう。

Comments

Name: 

URL:

Comment:

Captcha:


Blog Calendar

九州厚生局への届出事項

療養病棟入院基本料1入院時食事療養/生活療養(I­)療養病棟療養環境加算1運動器リハビリテーション料(I­I­I­)脳血管疾患等リハビリテーション料(I­I­I­)在宅時医学総合管理料/施設入居時等医学総合管理料在宅療養支援病院3在宅がん医療総合診療料検体検査管理加算I­がん治療連携指導料C­T­撮影及びM­R­I­撮影検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料診療録管理体制加算3­データ提出加算1・データ提出加算3入院ベースアップ評価料2­0­外来・在宅ベースアップ評価料I­プログラム医療機器等指導管理料

RSS 2.0

ページ最上部へ